「看護師・介護職の最低賃金の新設を求める署名」のネット署名実施中【日本医療労働組合連合会より】

日本医療労働組合連合会は、人手不足を解消し、魅力ある職業にするために看護師、介護職の最低賃金の新設を求めています。


深刻な人手不足による過重労働 「辞めたい」が7割強          

医療・介護の職場では、看護師や介護職の過重労働と人員不足が深刻化しています。
日本医労連の「看護職員の労働実態調査」(2017年)では、「慢性疲労」は7割を超え、厳しい勤務実態の中で、「仕事を辞めたいと思う」が74.9%にも達しています。

 仕事に見合わない低賃金が離職理由のトップ

 看護師の賃金は他の専門職に比べて低いうえ、医療が全国一律の診療報酬で運営されているにもかかわらず、地域や設置主体等よる格差が大きく、看護師の初任給で約9万円もの格差があり(日本医労連「2017年度賃金労働時間等実態調査」)、賃金の低い地域から看護師が流出している実態もあります。介護職については、全産業労働者の平均賃金より約9万円も低く(2017年賃金構造基本統計調査)、介護の仕事を「辞めたい」と考えたことがある人は57.3%にも達し、その理由は「賃金が安い」(44.7%)がトップです(全労連「介護施設で働く労働者のアンケート」2014年)。
 「低賃金・過重労働」の実態が改善されず、このことが人員不足を深刻化させ、患者・利用者の安全や医療・介護の質に深刻な影響を及ぼしかねない事態になっています。

安全安心の医療・介護を実現するために働き続けられる賃金・労働条件が必要です

 私たちは「医療崩壊」、「介護崩壊」をくいとめ、どこでもだれでも安心して医療・介護が受けられる体制をつくるため、社会保障を充実させ、働き続けられる賃金・労働条件を改善するよう政府に求めます。医療・介護の労働者の国内産業に占める割合は、年々高くなっており、その賃金の底上げは、地域経済の向上にかならずつながります。
 

私たちは次の事項を強く求めます

  • 医療・介護の深刻な人員不足を解消するため、看護師及び介護職について、全国一律の最低賃金(特定最低賃金)を新設し、賃金の底上げをはかること
  • 医療・介護従事者の賃金・労働条件の改善にかかわる財源については、国が財政措置を講じること
  • 医師・看護師・医療技術職・介護職などを増員し、夜勤改善などの労働条件の抜本的な改善をはかること

(日本医療労働組合連合会ホームページより)



安全・安心の医療・介護の実現のため夜勤改善と大幅増員を求める国会請願署名

も実施中です。

北里大学病院 労働組合準備会 ホームページ

北里大学病院の職員による職員のための労働組合準備会ホームページです。 北里大学病院と対等に交渉することができるのは労働組合だけです。より良い労働環境は、対等な労使間の話し合いで生まれます。 個人で抱えている問題は、組織の問題です。 労働条件の維持改善と職員のワークライフバランスの向上を目指し、活動していきます。 (上部団体:神奈川県医療労働組合連合会)